この度「第28回西日本ブラインドテニス大会」を盛況の下、無事終えることができました。ブラインドテニスは、視覚障がい者スポーツとして発展してきました。
近畿ブラインドテニス協会では様々な方々の協力、ご支援、ご縁をいただく中、競技周知にとどまらず視覚障がい者と晴眼者との垣根を超え共に互いを理解、尊重しながら同じ「テニス」というスポーツを楽しむこと、技能の向上を大切にしています。
「西日本ブラインドテニス大会」では4年前より視覚障がい者のクラスの他に一般(晴眼者)の部を設けました。今大会では先天性、中途等様々な経過の視覚障がい者の参加者が増えてきたこともあり、ブラインドテニス経験の差への配慮・工夫をしました。
通常のクラス分けの他、テニス歴の浅い選手、大会出場が初めての方が参加しやすいようにⅡ部クラスを新たに設定し大会を実施いたしました。全国から、今大会に初めて参加いただけ、新たな出会い、ご縁もつながりました。多くの選手の皆様による対戦経験はとても貴重で大切な財産になっていると思われます。共に各地域の練習にお付き合いくださっている晴眼者の方にもブラインドテニスの試合を楽しんでいただけたのではないでしょうか?
また、株式会社TASU‐club様にご後援いただき、錦城護謨株式会社様には観覧席までの誘導導線に「ココテープ」貸与、日本女子テニス連盟兵庫県支部様には試合の審判をいただき、株式会社淺沼組様・一般社団法人スポーツボランティア関西様・宝塚医療大学様・神戸学院大学様・奈良女子大学様・兵庫県立障害者スポーツ交流館様には、コートの設営・コート内外での選手のサポートなどお力添えいただきました。
素晴らしい大会となりました。
1. 開催日
令和7年1月11日(土)〜12日(日)
2.会場
兵庫県立障害者スポーツ交流館
〒651-2181 兵庫県神戸市西区曙町1070
3.優勝者
B1男子(全盲クラス)
優勝 塩澤 晴文(静岡)
B1女子(全盲クラス)
優勝 横田 弓(愛媛)
B2・B3男子(弱視クラス)
優勝 岩瀬 文昭(愛知)
B2・B3女子(弱視クラス)
優勝 田川 佳子(広島)
Ⅱ部B2・B3男女(弱視クラス)
優勝 佐々木 龍(岡山)
一般男女(健常者クラス)
優勝 池谷 優希(静岡)
4.大会の様子
本大会は、B1男子17名、B1女子6名、B2・B3男子7名、B2B3女子6名、Ⅱ部B2・B3男女ミックス5名(内2名交流戦参加)、一般クラス6名、総勢47名の選手により行われました。
B1男子決勝戦では、岩下正之選手の鋭いサーブを、塩澤晴文選手が完璧にリターン、ポイントを積み重ね、ゲームカウントがひらく中、岩下正之選手も粘りましたが塩澤選手が優勝しました。
B1女子は、KBTAランキングポイント1位の多井直美選手をタイブレークゲームの末、KBTAランキングポイント2位の横田弓選手が破り、優勝しました。
B2・B3男子決勝戦、持ち前のフットワークと持久力を生かして岩瀬文昭選手が、森川能光選手を下し、優勝しました。
B2・B3女子決勝戦、女王の貫禄!藤本悠野選手を、久々に公式戦に参加された田川佳子選手が、ブランクを微塵も感じさせない安定したプレイで破り、優勝しました。
昨年に引き続き、今大会でも、ブラインドテニス初心者に大会参加の楽しさ・喜びを伝える目的で、Ⅱ部クラスを設けました。Ⅱ部クラス参加選手から「Ⅱ部クラスを設けていただけたから、大会に参加する気になれた」など、喜びのお声をいただけたことは、今後の大会開催に向けての明るい布石となりました。Ⅱ部B2・B3男女ミックスリーグ戦は、佐々木選手が優勝しました。その一方で、ブラインドテニス大会初参加の島田未有選手・交流戦参加の井口弘樹選手・小学生ながら果敢なプレイを見せてくれた杉本唯里花選手のプレイは、印象的でした。
一般男女ミックス決勝戦、若き新星!池谷優希選手が、圧倒的な強さとテクニックで、優勝しました。
この度「第27回西日本ブラインドテニス大会」を盛況の下、無事終えることができました。ブラインドテニスは、視覚障害者スポーツとして発展してきた競技です。
近畿ブラインドテニス協会では様々な方々の協力、ご支援、ご縁をいただく中、競技周知にとどまらず視覚障害者と晴眼者の垣根を超え互いを理解、尊重しながら同じ「テニス」というスポーツを通じる機会を大切にしています。
「西日本ブラインドテニス大会」では3年前より視覚障害者のクラスのほかに一般(晴眼者)の部を設けました。今大会では競技人口が増えることに繋がれていくことも大切にしていきたいと考え、同じ視覚障害者のブラインドテニス経験の差への工夫をしました。
通常のクラス分けの他、テニス歴の浅い選手、大会出場未経験者が参加しやすいようにⅡ部クラスも新たに設置し大会を実施いたしました。
おかげさまで、全国から、また今まで参加をしたことがない選手の方々の参加がありました。今後も全国の選手の皆様が参加したくなる(ご縁につながる)こと、個々の技術向上、そしてブラインドテニスの発展を願っています。
来館、参加、応援の人数なども大切な財産になっていると思われます。
また、株式会社TASU‐club様にご後援頂き、三菱電機ファルコンズ様からは選手への参加賞ご提供、錦城護謨株式会社様には観覧席に「ココテープ」敷設、日本女子テニス連盟兵庫県支部様には試合の審判を頂き、株式会社淺沼組様・宝塚医療大学様・神戸学院大学様・奈良女子大学様・兵庫県立障害者スポーツ交流館様には、コートの設営・コート内外での選手の誘導などお力添え頂き、素晴らしい大会となりました。
1.開催日
令和6年1月27日(土)?28日(日)
2.会場
兵庫県立障害者スポーツ交流館
〒651-2181 兵庫県神戸市西区曙町1070
3.優勝者
B1男子(全盲クラス)
優勝 塩澤 晴文(静岡)
B1女子(全盲クラス)
優勝 横田 弓(愛媛)
B2・B3男子(弱視クラス)
優勝 芳本 宏(大阪)
B2・B3女子(弱視クラス)
優勝 藤本 悠野(東京)
Ⅱ部B2・B3男女(弱視クラス)
優勝 青山 進(兵庫)
一般男女(健常者クラス)
優勝 上島 翔吾(大阪)
4.試合結果
B1男子
1回戦
佐々木薫(岡山) 5-4(4)内藤恒史(奈良)
中野堅志(兵庫)4-0 東俊彦(鹿児島)
塩澤晴文(静岡)4-2 梶岡定行(愛媛)
内木春明(岐阜)4-2 中岡和芳(愛媛)
角本勝(兵庫)4-2 土居由知(静岡)
大城敏雄(大阪)4-2 栁川春巳(佐賀)
岩下正之(大阪)4-2 古屋英樹(静岡)
2回戦
近江辰夫(広島)4-2 佐々木薫(岡山)
塩澤晴文(静岡)4-1 中野堅志(兵庫)
角本勝(兵庫) 4-2 内木春明(岐阜)
岩下正之(大阪)4-2 大城敏雄(大阪)
準決勝
塩澤晴文(静岡)5-4(0)近江辰夫(広島)
岩下正之(大阪)4-2 角本勝(兵庫)
決勝
塩澤晴文(静岡)6-4 岩下正之(大阪)
B1女子
1回戦
駄馬崎順子(広島)4-1 梅原慈香(静岡)
準決勝
駄馬崎順子(広島)4-2 多井直美(兵庫)
横田弓(愛媛)5-4(1) 馬場洋子(兵庫)
決勝
横田弓(愛媛)7-6(5)駄馬崎順子(広島)
B2・B3男子
1回戦
野崎繁(兵庫)4-1 須藤和彦(秋田)
2回戦
岩瀬文昭(愛知)4-0 野崎繁(兵庫)
面川秀文(福島)4-2 檜垣哲造(広島)
芳本宏(大阪)4-0 酒井正治(岐阜)
森川能光(広島)4-0 荒井辰也(北海道
準決勝
岩瀬文昭(愛知)4-0 面川秀文(福島)
芳本宏(大阪)4-0 森川能光(広島)
決勝
芳本宏(大阪)6-3 岩瀬文昭(愛知)
B2・B3女子
準決勝
藤本悠野(東京)4-0 松浦典子(静岡)
小松由佳(秋田)4-2 塚本栄(静岡)
決勝
藤本悠野(東京)6-0 小松由佳(秋田)
Ⅱ部B2・B3男女ミックス
準決勝
青山進(兵庫)4-1 谷広城(広島)
村上聡美(福岡)4-1 鈴木弘美(東京)
決勝
青山進(兵庫)6-1 村上聡美(福岡)
一般男女ミックス
準決勝
上島翔吾(大阪)4-2 大城勇輝(大阪)
飯田泰則(兵庫)4-0 田中昌子(奈良)
決勝
上島翔吾(大阪)6-2 飯田泰則(兵庫)
5.大会の様子
本大会は、B1男子15名、B1女子5名、B2B3男子9名、B2B3女子4名、Ⅱ部B2B3男女ミックス4名、一般クラス4名、総勢41名の選手により、行われました。
B1男子決勝戦では、岩下選手の鋭いサーブを、塩澤選手が完璧にリターン、ポイントを積み重ね、ゲームカウントがひらく中、岩下選手も粘りましたが塩澤選手が優勝しました。
B1女子は駄馬崎選手がKBTAランキングポイント1位の多井選手を破り決勝戦に進む快挙をみせ尚も前回優勝者の横田選手と互角の勝負となる波乱がありましたが最後は横田選手が粘り優勝をもぎ取りました。
B2B3男子決勝戦、持ち前のフットワークと持久力を生かしてプレーする岩瀬選手を、芳本選手が前後左右縦横無尽のラリーテクニックで迎え撃つ試合展開、芳本選手が優勝。
B2B3女子決勝戦、「藤本6-0小松」、女王の貫禄!藤本選手、優勝。
今大会から、ブラインドテニス初心者に大会参加の楽しさ・喜びを伝える目的で、Ⅱ部クラスを設けました。Ⅱ部クラス参加選手から「Ⅱ部クラスを設けていただけたから、大会に参加する気になれた」など、喜びのお声をいただけたことは、今後の大会開催に向けての明るい布石となりました。Ⅱ部B2・B3男女ミックス決勝戦は青山選手が優勝。一般男女ミックス決勝戦、ハイスピード・迫力のある試合運びとなりましたが上島選手がらKBTAランキングポイント1位の飯田選手を破り試合を制しました。
このページの先頭へ
〒562-0012
大阪府箕面市白島3-10-10
TEL 072-714-2319
newpage48.htmlへのリンク
newpage42.htmlへのリンク